荷内思考開発所

ありがちなことばでありがちなことものを考えてみる

2020-01-01から1年間の記事一覧

ロボット三原則と資源の割譲、移譲の話(そしてAIについても)

本編のテーマはこれ(可不)についてです。 音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボによって実現したプロジェクト、音楽的同位体「可不(KAFU)」の歌声を皆様と一緒に決めていくアンケート実施をお知らせします。皆様の御意見を元に、花譜ちゃん本人と歌…

教科書にもニュースにもない「社会常識」について

とうとうLin Wood弁護士が公に発言したので、現代社会の大まかな構造を『知っている』という前提で話をしても大丈夫でしょう。そう思って少し具体的に書いてみましょうか。 今回は現代社会史についてです。 はじめに、少し辺縁的な話をします。 ナイキのCMが…

米国大統領選挙にまつわるデモや集会をみていて不思議に思うこと

《米国大統領選挙にまつわるデモや集会をみていて不思議に思うこと》 11/14/2020 - Washington, D.C.#MarchForTrump #MAGA pic.twitter.com/07KbzbjZvf — Dan Scavino (@DanScavino) 2020年11月14日 pic.twitter.com/uqTZnrC7vO — Dan Scavino (@DanScavino)…

長い長い夏休みの終わり

自分は20代後半からそれはそれは長い長い夏休みを過ごしていた。 そろそろ終わらせてもいいかな、と思う時が来た。5年ぐらい模索していたかな。 それではそろそろ人生の始業式ということにいたしましょうか。 十分夏休みは長かったから。そろそろ、準備はで…

想起できる次元の話

八次元までは明確にイメージできるよなーといったことを考えていた。 どこかのタイミングでまとめて小論文だかそのようなものにしたいなーと漠然と夢見ていたのだけれど、そんな機会もなく思いついてから数年たっていた。 さっきたまたまこの記事を見かけて…

かつての「世界地図」はいまでは地球地図になった

「中国は王様になりたいのではなかろうか」 最近の中国の行動を見ていてそう思った。 ユーラシア大陸の一角、中国はすでに肥沃な大地を領有している。その上で、国境を接する複数の地域の領有権を一度に主張するのは何が目的なのだろうか。 なぜ日本の諸島を…

ユヴァル・ノア・ハラリ、オードリー・タン対談「民主主義、社会の未来」を読んだ感想

community.exawizards.com 特にブログで書くつもりもなかったんですけど、後半が興味分かかってので感想を。 ──仏教の輪廻と涅槃みたいなことを言っているなあ。 本文中でいうと、 社会の不平等を測る)ジニ係数のように、痛みや苦しみに最も近い個人がどれ…

地上のInferno(地獄さながらの光景)

Into the inferno をNETFLIXで観ました。 すごい良かったです。 www.youtube.com 《以下ネタバレ》

架空的歌詞ごっこ

創作論 昔は絶対的な神様がいてその息吹を信じてた。今はもういないと信じている。筆は動機を見失い。もう虚空すら彷徨わない。 その意志はどこに。 唯一生きていた表情が描けなくなった。コピペとAIで済ますのだ。客はどうせわからない。分かってるしょせん…

芸術論について

ありとあらゆることは無意味だ。 ある作品があるとしよう。 そこには何かを思想を吹き入れた誰かはいないとする。 しかし鑑賞者はつい心を動かされてしまったとしよう。 そんなとき。 鑑賞者はそこに誰もいない、何の意図も意志もないということを受け入れた…

自分は標準的な人とはかなり違うんだなあということを認識しつつある。

最近、自分は標準的なモデルケースとなる感性を持った人とはかなり違うんだなあということを認識しつつある。 まさかそんなことはあるまい、中二病の一環だろうという客観認識を持とうと努めていたところだったのだけれど、最近のあれやこれや、人々の行動や…

読書記録 2020/02/21

「桐島、部活やめるってよ」という本を読んだ。映画は観ていない。 二回目の「宏樹」パートを読み、これをリアルタイムで、あるいは朝井リョウがこれを書いた年齢である20歳前後にこの小説を読んでいなくて良かったと思った。 当時の自分だったら、自分と…

某実写映画からみる表現の自由について

いま、巷で話題になっている?単館系の低予算っぽい雰囲気の商業映画につきまして、ちょっと思うこと、そして解決策として提案したいことがあったので記事を書きます 人を傷つけかねない表現は「市民の声」なり「当事者の声」なり「公権力による圧力」によっ…

資本主義におけるAI活用の目的地を先に合議的に決めておいた方がいいと思った話

ちょっといろいろあって、いまAI(※1)と芸術の融合みたいなことの前線近くにいるんですけど、興味深い事実を知っていろいろ発見があったので、ちょっとばかりシェアします。 めっちゃ長くなったんで要約を先に書いておきます。 《本記事の要約》 AI利…

世のため人のため

世のため人のために何かを成し遂げようと思っていたけれど、「世のため人のために何かを成し遂げようと思ってこれを作っている」というと何を言っているのだというふうな視線に晒される。 世のため人のためという抽象的な相手に対して何か善行を行いたいとい…