荷内思考開発所

ありがちなことばでありがちなことものを考えてみる

普通のレールを降りてしまう 自発的に

自分で言うのもなんだが、僕は今のところいい具合に「エリートコース」のレールに乗ってきたと思う。

いい大学行って、いい研究をして、そして、決してコミュ障にならずに、色んな人たちと会って、幅広い知見を得て。

 

当然のごとくこれからも仮面のように、エリートコースのレールの上を歩いていくつもりだった。

そうすれば波風立てずに、裏で好き勝手なことが出来る。そう思っていた。

 

だが、人生には時間がない。

僕は人生の時間のなさについて焦っている。

 

今の僕が何より嫌うのは、僕が自分の好き勝手(=世間ではスキルアップというらしい)に使いたいまとまった時間を、他人のスケジュールにより邪魔をされることだ。

最悪なのは、特にやるべき予定もないのに、『勤務要請』されることだ。

今ですら『勤務要請』時間が長すぎると思うのに、これ以上増やされるとたまったもんではない。

残念なことに、いったん没入すると、数時間は意識の外へ出てこれない(こともある)ので、なかなか細切れなスケジュールだと、「やりたいけど、今やるのはよくない」と思って抑制してしまう。

 

面倒くさくなったら、いつでも死ねばいいやって思っているので、

最低限の衣食住・電気通信があれば、本当に他には何もいらない。

実は娯楽すらいらない。自己供給できるから。

自分に素直になればなるほど、本心から就職したいと、会社に入社して仕事をしたいという動機がない。

 

嘘をつくのは簡単なんだけれども、今までそうやって来たし、やろうと思えばやれるんだと思う。

でも、そうやって必死に嘘をつくほど、僕は時間と労力を還元して安定した給料を得ることの魅力を感じていない。

だから、結局ろくに就職活動も出来なかったわけだ。

内定取れなかった、とかいうより、そもそもESを出せなかった。

というか志望動機はかけなかったし。でっち上げたとしても綺麗に清書する気力がわかなかった。

 

一社、なんかプレゼン?が通ったので、面接に行ったことがあった。プレゼンしてみたのは、あくまで力試しをする場が欲しくて、外からの評価を聞きたかったからである。

そこは、それなりに実は入社したかった。ただ、その、「それなり」っていうのは、呼ばれたら…まあ、行ってもいいかな、本当にやりたいことはやれなそうだけれど、お金もらって練習とコネできるなら、ラッキーかな、まあ、折を見計らって辞めるけど。ぐらいの僕にしては珍しい程度の熱意だった。

多分周りにはこの熱意のなさをしったら、呆れられると思う。が僕はこれが最高レベルのに熱源を燃やした場合の熱量だ。これ以上熱くはならない。

 

逆に、僕からしたら、どうして皆あんなに就職に必死になれるのか、わけがわからない。

いや、分からなくもない。実際、もし僕に手に職的なものがなかったら、同じように必死だったんだろうなと思う。

でも、そうなる未来が嫌だったから、なかなか気合を入れて勉強をサボって(といっても脱落しない程度に適宜に手を入れて)僕は手に職技能の習得にあれこれ手を出した。

 

ただ、それもあくまでも保険で、手に職の最低ラインの仕事で食っていくのも、広がりはなさそうって言うか、それほど興味惹かれないのも事実。まあ、困ったらそれするけど。

 

というか、そもそも、僕は人生で3年以上同じ組織集団に所属していたことがない。

3年でも、その組織の雰囲気をつかみ、飽きるまでには充分すぎる時間であったし、多分その性格は直るようなもんでもないのだろうと思う。

 

就職をまったくしたくなかったわけではない。自分の事業、やりたいことを立ち上げる際の保険というか、その業界の下見的な役割で、飛び込んでみたかったという動機はある。

僕は、経験からして、多分1~3年もあれば、その業界の腐敗状況・取り入れられるいいことといった内部事情を推察するのに充分だと踏んでいた。

 

だが、嘘をつくのに飽きた。

いや、マジで。

 

ちょっとこれは数年前とは予想外の変化だったのだが、僕の中の優先順位が、

めんどくさい労働(カモフラージュ)>やりたいこと>>>プライドを傷つける労働>>じさつ

だったのが、今では

やりたいこと>>>>>めんどくさい労働>>>自殺>プライドを傷つける労働

 

ぐらいの適当さ加減で入れ替わっていることだ。かくいう今だってサボってる。

(じさつ が 人生の選択肢に入っているのはごく普通のことだと思っていますが……世間では、どうやら違うみたいですね?)

 

今まで僕の足を引っ張り続けていたのは、自身のその堅実な「保険」信仰なんだと思う。実際エリートコースとやらを歩んできて分かったのは、やはりエリートコースにはエリートコース向けの選択肢しか基本的に残されていないって言うことだ。

 

今の段階では、それは、否定しない。

だが、これから、硬い職種につけば、どんどん道は外れていく。

 

 

多分、エリートコース以外の色んな世界を、知りすぎたんだと思う。

別に正社員のサラリーマンにならずとも、ご飯を食っていくことは出来る。

 

そういうのとか、知らなかったら、もうちょっと全うだったのかなあ……

 

 

 

全うな人生を全うに生きることへの憧れが、ある。

だから僕の作品は軍隊とか、サラリーマンがヒーローだったりする。

それぐらい、サラリーマンだなんてのは、僕にとってはフィクションだったんだろう。